2010年06月13日
沖縄料理 ちゃんぷるー 下北沢

讃岐うどん「澤」の2階の沖縄料理店も気になったので〜結局行ってみることにしました。
澤の脇の2階への階段を上がり、踊り場右手の引き戸を開けて店内へ。
どうも口開けの客となったようで他に相客はいません。
入口を入ると正面がカウンター、右手に小上がりの席があります。
着物姿のお姉さんに案内されて奥の窓際の小上がりへ上がります。
店内は落ち着いた雰囲気でいい感じです。
まずはオリオンビール、ここは生はなく350缶です。
くうぅ〜風呂上がりの一杯はたまりません(^_^;)
さて、いろいろいってみましょう。
まずは「ゆしどうふ」と「イカスミ豆腐」。

ゆしどうふは沖縄風汲み上げ豆腐といったところか。
ふわふわした汲みあげ豆腐が塩味の出汁の中に入っています。
イカスミ豆腐は島豆腐にイカスミ塩辛をのせたもの。
味が濃厚な島豆腐とイカスミの味が互いに引き立て合って美味い。
次は「ふーちばーじゅーしー」、お酒は首里の泡盛「咲元」古酒です。

ふーちばーはヨモギの事、ふーちばーじゅーしーはヨモギのおかゆです。
玉子を入れたり入れなかったりはお好みで。
少しクセのある味ですが、そこが病みつきになります(笑)
次は沖縄焼きそば。

お願いしてケチャップ味でやってもらいました。
沖縄料理屋さんでも普通は醤油味や塩味で、なかなかケチャップ味は無いのですが〜私はケチャップ味がお気に入りなのでたのんで作っていただきました。
もちろん美味い!
さて、シメはプリン!
これは泡盛の古酒にとっても合うのです。

実はこの取り合わせはサントリーが主催した「森香るハイボールナイト2010」以来病みつきになっているんですよね〜。
とょっと取り合わせは違うんですが〜強めの酒にはプリンとか合うんですよね(^_^;)
実はこちらにはちょっと寄ってみようくらいの感じで入ったんですが〜結果的に結構長居してしまいました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 田舎うどん 2010年06月14日 00:17
あいやぁ〜
沖縄焼きそば食べたいでし
どれも美味しそうで・・・
琉球グラスも涼しそうで
先日、訪問したうどんやさんが
A1ソースとケチャップで作ると言ってました
あぁ〜たまんない
沖縄焼きそば食べたいでし
どれも美味しそうで・・・
琉球グラスも涼しそうで
先日、訪問したうどんやさんが
A1ソースとケチャップで作ると言ってました
あぁ〜たまんない
2. Posted by まぁやぁ 2010年06月14日 09:00
沖縄焼きそば〜塩味も美味いです。
私的にはケチャップ味焼きそばが好きなんですが、ふと思ったんですがケチャップ味の焼きうどんってどうですかね?
稲庭みたいな少し細麺を使って作るといいかも。
と、ここまで考えて〜なんか子供時代の給食のソフト麺を思い出しました(^_^;)
私的にはケチャップ味焼きそばが好きなんですが、ふと思ったんですがケチャップ味の焼きうどんってどうですかね?
稲庭みたいな少し細麺を使って作るといいかも。
と、ここまで考えて〜なんか子供時代の給食のソフト麺を思い出しました(^_^;)