2010年12月08日

秩父夜祭2日目夜 クライマックス夜祭り 平成22年12月3日


屋台神社

いよいよ秩父夜祭のクライマックス!

秩父神社に各町屋台、笠鉾があつまって、そこから秩父市役所の前にあるお旅所まで出発します。

まずは秩父神社から神輿がお旅所へ出発。
神輿出発

その後を追うようにして各屋台が出発します。


神社から出た屋台は本町交差点を左へ曲がって県道を進み、秩父地方庁舎の交叉点でさらに左へ。

このあたりから夜祭りの花火大会が始まります。

花火5

花火6



次々と大きな尺玉が打ち上げられ、派手な連続打ち上げがスゴいスターマインも何回も打ち上げられます。

この頃、屋台は13番札所の慈眼寺の角を左折、さらに右折して秩父鉄道御花畑駅の前の狭い道を行きます。
秩父鉄道はこの頃になると架線を切って屋台を通します。

屋台は踏切を越えると最大の見せ場である「だんご坂」を登ってお旅所前広場に入って行きます。
屋台が坂を上って会場に入るタイミングで花火が派手になります。

やがて各町屋台、笠鉾がお旅所前広場に勢揃いします。

お旅所揃い

お旅所揃い2


お旅所には妙見様が奉られています。
妙見様


勢揃いした屋台はその場で踊りなどが披露されています。
屋台のたくさんの提灯にはろうそくが灯されていて、それが揺らめく光の中での光景はなんとも美しく幻想的です。



▼宮地屋台。
宮地屋台


午前零時頃になると各屋台、笠鉾はお旅所前から再びだんご坂を下って各町内に帰って行きます。

▼下郷笠鉾の帰り。
下郷下り




この坂下りがまた結構見ものです。

なにしろ重い(25トンくらいあるらしい)笠鉾が坂を下るのですから結構な迫力です。
この時に後綱が渡されて後ろからも曳かれるのですが、この時に一般の人も「お手伝い」が出来るようになっています。

私も2台ほどお手伝いしましたが、坂の急な位置ではかなり腰を低く落として重さを受けとめながらゆっくりと下ります。
これが結構キツイ!

しかし祭りで笠鉾を実際に体験するという素晴らしい経験が出来ました。

だんご坂下り


坂を下った屋台・笠鉾はそれぞれの町内まで曳かれて行きます。
到着するのは午前3時〜4時頃なのだということでした。

いやぁ〜秩父夜祭、素晴らしかったです。

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 秩父人   2011年03月29日 23:03
この笠鉾は中近笠鉾です。屋台ではありません、屋台は後ろ幕が付いています。
2. Posted by まぁやぁ   2011年03月30日 10:41
ご指摘ありがとうございました。動画の下の記載の屋台は笠鉾に直させていただきました。
中近笠鉾は動画のタイトル記載にて合っていますのでそのままにいたします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔