2010年12月25日
年末の川越 若松屋〜旭湯 夕方散歩

久しぶりに若松屋さんへ。
午後3時、土曜日なんで早くからやっています。
それでもすでに先客が(^_^;)
カウンター席の焼き台横に陣取るとすぐに皿と辛味噌の容器が出されます。
まずは黒ホッピーをたのみます。
いつものように焼き上がったカシラが自動的に供給されます(^_^;)

美味い〜やはり絶妙な焼き上がりですね。
さらにタン、ナンコツ、レバーをたのんでホッピーの中をお代わり。
パパッと飲んで30分くらいで席を立ちます。
ごちそうさま。
この後は街をぶらぶら散歩ながら歩きます。

1番街までやって来ます。
埼玉りそな銀行の横ではペットボトルを利用したイルミネーションに灯が点っていました。

青い明かりがキレイですね〜。
暗くなって来ると照明の入ったお店のウインドもいい感じです。

ぶらぶら歩いて元町の旭湯までやって来ました。
今日の仕上げに銭湯です。

寒い季節、熱い風呂は最高です。
銭湯のデカイ浴槽であたたまると出た後もなかなか湯冷めせずにいい感じです。
入口に年末年始の営業案内が貼られていました。
年始は2日から初湯があるようです。
午前7時から12時まで。
あと、日曜日に再び柚子湯をやるらしいです。

