古建物・レトロ建築

2013年06月19日

松本の老舗旅館経営の古い蔵造り喫茶店「珈琲まるも」

まるも01

先日、松本に行った時に寄ったレトロな喫茶店「珈琲まるも」
女鳥羽川沿いに建つ古い蔵造りの喫茶店です。
老舗旅館まるもの一部を利用して昭和31年開店。

まるも03


まるも04

店内も落ち着いた調度でゆったりと寛げるお店です。

横の路地を入ると後ろ側の黒い建物部分がまるも旅館。
まるも旅館は慶応四年創業、現在の建物は松本大火後の明治21年の建築だそうです。

まるも02

松本の古い街並み散歩の途中、オアシスのような存在です。

路地の写真を撮っていると古いダットサン・ブルーバードがやって来た、なんというナイスタイミング!

まるもブルーバード


いやぁ〜絵になるなぁ(笑)


珈琲 まるも
長野県松本市中央3-3-10
営業時間
4〜10月・ 8:00〜18:00
11月〜3月・月〜金 9:00〜18:00 土・日・祝 8:00〜18:00
定休日 12月31日・1月1日



r32_takacyan at 20:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2012年07月03日

残念、お休みだった。二岐温泉・湯小屋旅館 福島県岩瀬郡天栄村


湯小屋旅館01

先日の土日を利用して奥塩原新湯の共同浴場巡りと福島の大内宿を見学して来た。
というのもネットの某宿泊サイトで激安宿泊権を獲得したので急遽、福島南部の某温泉ホテルに行く事になったのだ。
山奥の宿だったのだが温泉であるし、栃木・那須方面と会津地方にアクセスが良いのがいい。

急遽旅行に出たかたちであったが、もうひとつの目的を思い立った。

つげ義春氏の作品に登場する二岐温泉に行ってみようというのである。
以前から気になっていた。
周囲の宿が近代化する中で昔のままの姿を残しており、温泉もそのままの様子であるという。

ネットにて調べると土日のみ営業していているらしい。
という事で行程・時間的に旅行二日目に行く事にしたのだが、日曜日であるために、まずは混みそうな大内宿へ。

大内

ここを午前中に見てしまえば少しは空いているであるうという目論見であった。
結果的には午前中でもかなり混雑をしていた。
古い風情を期待したが、昔ながらの集落もすっかり観光地化していてテーマパークのような様相であった(それでもこれだけの古い建物群は見事であるが)。

昼頃に大内宿を出て一路二岐温泉へ。

国道118号を結構走り、途中から右に折れてさらに山道を入って行く。

かなり走ると数件の宿泊施設が建っており、ここが二岐温泉で会った。

道路沿いにある階段が湯小屋旅館の入口であるが、ここはすぐに発見できた。

しかし、「本日終了」の札が掛かっている! ええっ!やってない!?

電話で確認して来れば良かった、後悔先に立たずである(T_T)

仕方が無いので入浴は諦め、入口の様子だけでもと階段を下り、建物の撮影することにした。

つげ義春氏の作中に出てくる旅館由来の壁書きも薄れているが健在である。

湯小屋由来


いずれいつかは昔のままであるという露天風呂にも入ってみたいものである。


帰りにはやはりつげ氏のよく訪れたという岩瀬湯本の温泉場(それほど広くは無いが)を眺めて帰路についた。

岩瀬湯本2012


r32_takacyan at 20:52|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年06月29日

孤立した昭和2年築の洋風建築「ないものはない」きんかめ時計店


きんかめ横

久々に蔵の街並み、一番街を歩いてみたら、色々変化がありました。

法善寺門前にあった「きんかめ時計店」。

昭和2年築のレトロな洋風建築の商店ですが、古い建物ファンには「ナイモノハナイ」の看板で知られていました。

その建物ですが、まわりの建物は全て解体して更地になり、この建物だけがポツンと残されていました。

近年、看板文字のイが欠落したままなのがよく話題になっていましたが、皮肉にも、その「ナイモノハナイ」の看板も取り外されてしまっています。

横の菓子店「くらづくり」との間の建物も撤去されて生々しい状態でトマソンの「原爆タイプ物件」となっています。

きんかめ裏


建物裏手に続いていた建築物も撤去され、こちらはキレイに処理された原爆タイプ物件になっています。

きんかめ更に裏


この建物、このまま残されるのでしょうか?
古い建物好きとしては、とても気になるところです。
ここまで残したんだから〜まさか解体とかは無いと思いますが(^_^;)
どうなっちゃうんでしょうか。

▼店舗営業当時のきんかめ時計店。
きんかめ


r32_takacyan at 21:00|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年05月03日

八幡山の洋館・旧横浜ゴム平塚製造所記念館


八幡山洋館-3

平塚の八幡山公園内に移築保存されている「旧横浜ゴム平塚製造所」。

明治期の木造建築物は国の登録有形文化財に指定されています。

前回のサッカー観戦の時にも訪れたのですが、今回は早い時間帯だったので内部を見学させていただきました。

外観も屋根の様式や窓枠などかなり凝った建築物なのですが、中も天井が高くて豪華になっています。

奥の応接室。

八幡山洋館内部-1

暖炉も備わっています。

八幡山洋館内部-2

グランドピアノが似合いますね。



開館時間午前9時00分〜午後9時30分

休館日毎週月曜日(休日の時は翌平日)
12月29日〜1月3日

入館料無料





r32_takacyan at 20:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年03月26日

川越城本丸御殿


本丸御殿

今日は風が強いけどいいお天気。
川越城本丸御殿に行って来ました。
平成20年10月から「平成の大修理」として工事が行われていましたが、このほど完成して今日26日から一般公開が始まりました。

実は実家で市の広報を見ていて今日から公開だと気がついたのです(^_^;)

富士見櫓辺りの路地をぶらぶらと歩いて本丸御殿へ。

前に行った時には工事用の塀に囲まれていて、中を覗くと建物内部が解体の真っ最中でしたが、柵も全て取り払われて綺麗に完成していました。
本丸工事中2
▲工事中の時に覗いた内部。

綺麗に、と言っても歴史的建造物ですから古い物を残しつつ、傷んだ箇所だけ修理されたわけですから一見あまり変わらない様に見えます。
ただ、屋根を見上げると瓦が綺麗に揃っており、頂点付近に見える漆喰も白くて美しく見えます。

入口付近は結構な人出で混雑しています。

b96cd1a2.jpg

中へ入ると正面は36畳の大きな広間になっています。

杉戸

座敷は使者の間や各詰所が横に並んでおり、このような絵の描かれた杉戸で仕切られています。


4b4fa563.jpg

家老詰所との間の庭。

家老

そして家老詰所の座敷にはこの方達も健在でした(笑)

ただ、修復前に展示されていた時にはお三方の真ん中に広げられていた地図が老朽化でボロボロになってしまい無くなっていましたので、前の評議している図には見えなくなってしまっておりました。
何か置けばいいのに。

私的には桐箱の菓子とその下に小判を再現して欲しい〜イメージはこんな感じ〜ウソです、冗談です(^_^;)

壁ひび

そういえば家老詰所の北端の漆喰壁にヒビが入っていました。

やはり先日の地震での被害なのでしょうか。

しかしほとんど完成した時期での地震だったのでこのくらいで済んだのかも知れませんね。


0d17c56b.jpg
普段なかなか本丸御殿は見に行かないので、今回の大修理完成の一般公開は私には良い機会でありました。

因みに本丸御殿、3月31日までは無料で公開されています。


r32_takacyan at 22:00|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年03月06日

銭湯遺跡「菊の湯」跡を見に行く。 埼玉県比企郡小川町


菊の湯1

昨日に引き続き小川町。

実は小川町に行った大きな理由が廃業した銭湯「菊の湯」を見に行く事だったのです。

先日、仕事で車で移動中に通った時にたまたま信号待ちで引っかかってこの前に停車しました。

見ると煙突が見えてきて、徐々に移動していくと銭湯らしき建物があったのです。

気になって帰ってから調べたら「菊の湯」というお風呂屋さんの跡でした。
それから気になっていたので川越に行ったついでに見に行く事にしました。

到着して見るとかなり老朽化していましたが、営業されていた当時そのままに建物が残されていました。

菊の湯3

入口上の金文字の屋号もそのまま。
扇形の男女の表示も残っていました。

菊の湯2

上を見ると中央に湯気抜きの張り出しがあり、その向こうに土管をつなげた煙突がたっています。

銭湯の跡地はたいていすぐに更地にされて再利用されてしまう事が多いので、このように残っているのは珍しい事なのです。

街を歩いて帰りに再び通りかかると家人の方が出て来たところでした。
本当なら少し取材でもすれば良かったのかも知れませんが、廃業された過去の家業の事ほ聞くのは傷口に触れる行為のようにも思えてしまったので写真を撮っただけでたち去る事にしました。

やっている時に一度入りたかったです。

r32_takacyan at 20:00|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年03月05日

小川町の街並み 埼玉県比企郡小川町


蔵

古い街並みを眺めに小川町に行って来ました。

ここは昔から何回も車はバイクで通過していて、いつかは歩いてみたい街並みだと思っていたのですが、だんだん古い建物も減ってきて早く行ってみなければ〜と思い今回やっと実現しました。

街道沿いに位置する街なので結構大きな木造建築の旅館や店舗、蔵などがあります。

駅近くの鰻屋「女郎うなぎ・福助」。
女郎うなぎ

立派な破風屋根のついた堂々とした入口の建物。
以前から前を通って気になっていました。

元宿

街道沿いにはこんな建物も残っています。
元は商人宿かなにかを営んでいたのかもしれません。

大きな蔵も多く、大谷石で造られた蔵をいくつも見ることが出来ます。

蔵2

いかにも関東的な風景ですね。

こちらは手前が教会、隣は蔵のある立派な商家の裏手です。

教会と蔵


ここに重厚なトマソン物件がありました。
無用門

大谷石の塀に立派な「無用門」(笑)
あまり立派なので最初は本当に使われているのかと思いましたが、やはり無用門のようです。

ロケタッチでは小川町蔵造り無用門として登録しました。

夕方まで街並みをぶらぶらと散歩して来ました。

軒下


r32_takacyan at 19:04|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年01月23日

横浜夜景散歩


日本丸

冬の夜は寒いけど夜景の光が冴えわたってとてもきれいな季節。

桜木町〜みなとみらい〜赤レンガ倉庫と横浜の夜景を見て来ました。

▼コスモワールドの観覧車とジェットコースター。
観覧車


▼無人のメリーゴーランド。
メリーゴーラウンド


▼赤レンガ倉庫と観覧車、ランドマークタワー。
赤レンガ倉庫

今はきれいに整備されて観光地化しているこの倉庫ですが、以前は保税地域に指定されていて一般の人がほとんどいない落書きだらけの建物でした。

仕事で何度か訪れたことがありましたが、あれはあれで趣きがあるいい感じでしたね。

赤レンガ1

一号館と二号館の間からは大桟橋方面が見えますが、たまたまこの晩は「ASUKA
Ⅱ」が停泊していました。

あすか2

照明の輝く客船の風景はとても美しい。

日曜の晩、遅い時間にゆっくり行くと人が少なめでいいですね。

r32_takacyan at 20:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2010年12月14日

横須賀に行って来ました〜もちろん海軍カレーもね。


三笠

横須賀に行って来ました。

ここも坂の上の雲で盛り上がってます。

でも、目的は非常にB級。

横須賀駅前のレトロな駅前食堂「旭野食堂」にカレーライスを食べるために行ったのです。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・臨時休業でした(T_T)

どうしようか。

目の前にはこんなデカイ船も浮かんでいます。

イージス


しばらく考えたんですが、やはり横須賀だからカレーだろう、ということになりました(^_^;)

しかし駅で貰ったパンフレットに出てる店は軒並み行列が出来てます。

以前はこんなに混んでなかったのに〜まち興し、うまく行ってますね。

で、待たずに食べられるであろう知っている店は「さいか屋デパート」食堂!

で、海軍カレー▼
海軍カレー

必ず牛乳とサラダがついているのはお約束。
横にチャツネも添えられています。
そしてこれが結構美味しいんです。

食後は市内をふらふらと散歩。

沖には東京湾唯一の自然無人島「猿島」が。
猿島

一回行ってみたいんですよね〜ココ。
ここはバーベキュー道具のレンタルがあるので食材持って行くと浜辺で焼き肉なんかが出来ます。

横須賀は歴史ある街なのでレトロな建物も点在しています。

金星
渋い劇場!成人映画の劇場だけど。

そして銭湯もいっぱいあります。
亀の湯
汐入・亀の湯。

まだやってなかったけど(^_^;)

そしてトマソンも(笑)
無用階段

無用階段という物件ですね(^_^;)

なかなか面白い街であります。

r32_takacyan at 20:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2010年11月28日

冬恒例・歴史的建築物のイルミネーション 埼玉県川越市・中成堂歯科医院


中成堂1

旭湯で風呂につかった帰り、いつものように時の鐘の近くの路地裏を通って帰ります。

途中の中成堂歯科医院では、毎年冬になると建物に飾られるイルミネーションが今年も始まっていました。

中成堂は歴史的建築物に指定された洋館です。

中成堂2


中成堂3


玄関前にはクリスマスの飾りがされています。


帰りに通りかかった熊野神社にはお酉さまを控えて提灯が掲げられていました。

熊野神社


r32_takacyan at 20:00|この記事のURLComments(4)TrackBack(0)