祭り イベント

2015年10月03日

東京銭湯ナイト Vol.11 2015年10月10日開催!

銭湯ナイト


銭湯トークイベント、銭湯について語りまくる『東京銭湯ナイト』

今年も10月10日(土)に新宿ロフトプラスワンにて開催されます。

今回は第11回。

テーマは「銭湯俺の寄り道」

銭湯と赤提灯、それは有史以前から切っても切れない関係。そしてなぜか、銭湯の近くには名酒場…今回はそうした「銭湯とセット」の名所・名跡を、銭湯とともに紹介いたします。

二部では)「孤独のグルメ」原作者、そして「昼のセント酒」著者の久住昌之さんと、銭湯&呑みカルチャーのフリートーク。
さらに外国人から見た銭湯トーク「Youは何しに銭湯へ」

恒例の銭湯ペンキ絵師によるミニ銭湯ペンキ絵のオークションもあります。

盛りだくさんで開催する予定です。

日時・2015.10.10.(土) 19:00〜22:00 (開場18時)
会場・新宿ロフトプラスワン 
入場 1,010円(飲食別)
※ 前売りあり(ロフトプラスワンにお問合せ)
※ 飲食メニューは居酒屋程度の価格
※ 大変混雑しますのでロフトプラスワンWEBより事前予約をお勧めします。

出演
町田忍、下北沢つかさ、オプティオ和田、ナカムラ、松本康治、もりたゆたか 他

久住昌之(「孤独のグルメ」原作者、「昼のセント酒」著者)



r32_takacyan at 16:34|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2013年10月20日

雨の川越まつり

画像1

雨になってしまった今年の川越まつり。
夕食後にちょっと見に行ってきました。

小雨になって何台かの山車はビニール製のカバーを装着して曳かれていましたが、留め置きでお囃子を演じている山車がほとんど。

画像1

街はいつものまつりより人出も少ない感じです。

そんな中でスゴく栄えて混雑している所がありました。

蓮馨寺境内の縁日、特に小屋掛けされたお化け屋敷がスゴい混雑(笑)

画像1

いつもの旭湯前までくると元町一丁目の山車が曳かれていました。

画像1

旭湯と元町一丁目の山車。

一時間半ほど歩き回って、天候も良くならないので帰ってきました。

画像1




r32_takacyan at 21:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2013年06月23日

祝・富士山世界遺産登録!

画像1

富士山世界遺産登録記念貼り(^_^;)

阿佐ヶ谷の玉の湯の見事な富士山ペンキ絵。

r32_takacyan at 21:00|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2013年01月22日

地元の七福神めぐりに行ってみた。第十六回新春藤沢・江の島歴史散歩 藤沢七福神めぐり

七福01

藤沢七福神めぐりは毎年1月におこなわれています。

今年は1月7日〜31日までの期間で開催されています。
上のような用紙を市役所や各寺院各神社、市内の駅などでスタンプ用紙をもらって来ます。

七福02

▲用紙裏側はこんな感じ。


そして七福神のまつられている寺社に参拝。

七福06


七福05


スタンプを押します。

七福03


藤沢七福神は毘沙門天をまつる寺社が2ヶ所あるので合計8ヶ所の寺社参拝になります。

私は最後は江の島の江島神社・弁天様でシメ、満願になりました。

七福07


江島神社は階段がきつかった〜楽したければエスカーって手もありますね(^_^;)

最後は市役所や観光センター、江の島観光案内所などへ用紙を持参して確認印をもらい、記念の手拭を購入(100円)します。
まぁ〜別に購入しなくってもいいんですけどね(^_^;) 
完歩記念ってことで。

七福04


私は市役所で完歩の印をもらいました。
休日の市役所1階にちゃんと職員の受付の方が待機しています〜お休みの日なのにご苦労さまです。

用紙の他に専用の色紙(400円)もあり、こちらは完歩すると記念手ぬぐいがひとつ付いてきます。
全てスタンプを押すと結構カッコいい色紙になるんですね。

スタンプの場所は、藤沢七福神の各神社・寺院8箇所。
スタンプを押せる時間は、午前9時から午後4時までです。

私がまわった連休初日の土曜日にはたくさんの人が七福神めぐりをしていました。
家族で自転車でまわっていたり、プロガーなのでしょうか、色紙片手に写真撮っている人がいたり。
普段あまり人のいない寺にもたくさんの参拝客がいました。

藤沢七福神めぐりは、期間内であれば1日でめぐる必要はありません。
私は1日でササっと周ってしまいましたが、江の島の弁天様など少し離れているところもあり、何日かかけてのんびりと巡るのも良いでしょう。

詳しくはこちらで。

r32_takacyan at 17:28|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年12月13日

2011湘南の宝石・江の島展望灯台のイルミネーション点灯式に行ってきた。


灯台ライト02


12月10日の土曜日、2011湘南の宝石・江の島シーサイドキャンドルでの江の島展望灯台のライトアップ点灯式に行って来ました。
点灯式は暗くなった直後の16時30分からおこなわれました。

▼イルミネーションを点灯した灯台と、夕暮れに浮かぶ富士山のシルエット。

富士と灯台2


灯台下のサムエルコッキング苑内もイルミネーションで飾られていました。
電飾1


電飾4


特設のステージではコンサートがおこなわれていて、黒岩神奈川県知事もステージ上で歌っていました。
県知事2

中央の黒いスーツの人が黒岩神奈川県知事。

▼カウントダウンで点灯する様子を灯台真下から撮影した動画。


風が強くて雑音が入-ってしまいカウントダウンがあまり聞こえませんね。


r32_takacyan at 21:18|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年10月21日

平成23年川越まつり 山車の出発と帰着・納めの儀 まつり動画


▼川越まつり第一日目 西小仙波町山車の出発式と町内曳き

午前中はあいにくの雨でしたが午後からは上がり、町内曳きに出発することになりました。
まつりの最初に山車はまず地元町内を廻って行きます。

山車は会所前で出発式をとりおこないます。
鳶職による木遣りの後、お囃子が始まって山車が曳かれて行きます。

さて、まつり二日目夜、市内を曳きまわってきた山車が会所前に帰ってきます。

▼西小仙波町・素戔嗚尊山車の納めの儀・木遣りと終い囃子

山車は夜の街を曳かれて町内の会所前まで戻って来ると舞台を会所の方向に向けて止められます。
納めの儀として鳶職による木遣りが唄われます。
その後は終い囃子で舞が踊られて終了となります。

少し雨が降ったりもしたけれど、今年もなんとか天気が保ってお祭りを終わる事が出来て良かったです。



r32_takacyan at 23:04|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2011年10月17日

小江戸川越・まつりの後


連雀町山車仕舞

お祭りの次の日、すっかり街は元通りになっています。
お天気に恵まれた今日、山車の車庫近くでは収納のための作業をしているのを見かけます。
御神像を取り外し、幕を外しています。

お祭りが終わるといよいよ冬が近づいて来るって気がしますね。

r32_takacyan at 19:44|この記事のURLComments(3)TrackBack(0)

2011年10月16日

川越まつり速報 2日目夜


3243751e.jpg
今日は昼間から晴天で暑いくらいのお祭り日和。
夜は町内の山車を曳くのに参加して来ました。
18時30分出発。

09a21e8c.jpg
川越市の山車と曳っかわせ。

3824ae36.jpg
途中、各町の会所でご挨拶。
山車の舞台を回してお囃子を披露します。

71c8e611.jpg
市役所前から廻って一番街に入ります。
一番街に入ると高所に障害物が無いので山車の上段の鉾と素戔嗚尊の御神像をせり上げます。
やはり山車はこの姿が美しい。
夜空に映えてキレイです。

0951f2d3.jpg
すれ違う宮下町「日本武尊」山車。

bd6535cd.jpg
埼玉りそな銀行前で幸町の山車と三台で三つ巴の曳っかわせ。

712d1527.jpg
仲町交差点。
幸町「翁」山車と曳っかわせ。
 
f1cd502b.jpg
連雀町交差点までやって来ると本川越駅前方面は何台もの山車で詰まってしまっているので左折して会所まで戻って来ました。


r32_takacyan at 21:44|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

川越まつり速報 第二日目


6c2a139a

川越まつり第二日目。
今日は天気で暑いくらい。
午前中から家の前を山車が何台も通ります。

午後から街へ出てみます。

38420382.jpg
市役所前には次々山車が来て曳っかわせになっています。

629ee1fe.jpg
旭湯前。
スゴい混雑です。

b2a548cc.jpg
一番街、埼玉りそな銀行前。

幸町の山車が飾り置きでお囃子の解説展示をしていました。

16時には昼間の巡幸を終えた山車が町内の会所に曳かれて帰って来ました。


r32_takacyan at 14:46|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年10月15日

川越まつり速報 第一夜


f1324f1b.jpg
なんとか雨も止んで川越まつりの見せ場、夜の曳っかわせ。

c807db7c.jpg
仲町交差点。

7f61d84c.jpg

c0362e35.jpg
曳っかわせ。

なんとか雨も降らずにすみました。


r32_takacyan at 20:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)